 |

|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
看取り・ターミナルケア研修
~「看取り介護の視点~命のバトンリレーを支援する介護」~ |
開催日時:2014年11月19日(水) 担当者:滝澤 |
研修目標 |
今後、超高齢社会を迎える日本の問題点の一つに、「看取り介護」が挙げられます。本研修では、講師自身が介護現場において、数々の看取り介護の経験を通じて得た「あきらめない介護」を軸に、「命のバトンリレーを支援する介護」をテーマとし介護職に携わる方々の胸に響く、講演を3時間という限りあるお時間で伝授して頂きます。 |
研修対象者 |
・高齢者施設及び在宅関係事業所等に従事している方(職種及び経験年数は問いません。)
・本研修テーマに深く関心のある方。 |
研修内容及び日程 |
第1日目 2014年11月19日(水) |
単位数: |
時間 |
内容 |
12:20~ |
受付 |
12:50~ |
オリエンテーション |
13:00~16:00 |
【講演】
・高齢者介護に従事する専門職の責任とは
・医師/看護職/介護職の看取り介護における役割分担
・実践実例から考える看取り介護
・看取り介護は自立支援から自律支援へ
・おわりに~人の命の尊さ~
and more!
※内容を一部変更いたしまた。 ■特別養護老人ホーム緑風園総合施設長 : 菊地 雅洋 氏 |

|
研修会場 |
〒260-8508千葉市中央区千葉港4-3 千葉県社会福祉研修センター5階 大研修室
TEL:043-241-5120 FAX:043-241-5121 【 担当:遠藤 】
千葉県社会福祉協議会ホームページ http://www.chibakenshakyo.com/
|
受講費用 |
8,000円(お一人様)
おつりのないよう御用意いただき、当日受付にてお納めください。 |
受講定員 |
40名 受付期間中であっても、受講定員を満たした時点でネット予約の受付を終了させていただきますので、お早めにお申込みください。 (先着順) |
その他 |
(1)筆記用具及び昼食等は各自持参してください。
(2)当センターには駐車場がありません。自動車での来所は御遠慮ください。
(3)空調等に関しては、微調整が困難なため調節できる服装で参加してください。
(4)研修内容は、予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 |
印刷用ファイル |
ダウンロードする
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |